キャットウォークを石膏ボードの壁に壁を傷つけないように取り付けました!|大阪・京都・奈良・神戸のガラス修理交換、玄関ドア・窓の修理交換、網戸製作取付け・修理・張替、ペット出入り口なら東大阪市のプリズム

  • 日・祝日
    および
    夜間対応

    0120-77-5136

    営業時間8:30~23:30(夜間時間外・相談可)
    夜間も修理等伺います。

  • facebook

BLOG

カテゴリー:

ペットリフォーム

キャットウォークを石膏ボードの壁に壁を傷つけないように取り付けました!

奈良県にて、金額 は内容により異なりますのでお問い合わせいただきたいですが、取り付けは2万~で、

施工時間 2時間~5時間で取り付けいたしました

>>ペットリフォームの詳細ページはこちら

 

キャットウオーク取り付け

お客様から お部屋の中に キャットウオークを取り付けてほしいと

ご依頼をいただきました

壁材は石膏ボードです

 

キャットウォークを取り付ける手順

取りつける壁にあらかじめ取り付ける物の高さ配置を

マスキングテープなどを使いしるしをつけます

キャットウォーク施工前

キャットウォーク施工前

石膏ボード用アンカーで重さの耐久に適応を考慮が必要です

壁の厚み 取り付ける物の重さなど摘要するものを使用します

石膏ボード用アンカー

石膏ボード用アンカー

取付位置を決めたら 取り付けカ所に

石膏ボード用アンカーが入る穴をあけます

ドリルで穴開

ドリルで穴開

石膏ボード用アンカーを打ち込みます

いろいろな石膏ボード用アンカーは販売されています

今回は打ち込み後 ねじを取り付けると壁裏側で広がるタイプです

軽くねじをしめてハンマーで打ち込みます
このネジは短めの物を使用して 打ち込んだらすぐに取りはずします

石膏ボード用アンカー打ち込み

石膏ボード用アンカー打ち込み

キャットウオークを取り付ける場所にねじ穴をあけていきます

取りつける物は 水平器やレーザーなどを使用して
水平に取り付けていきましょう

 

水平確認は必須です

水平を確認しないと
後々 ペットも不安定な場所には居心地も良くないし
見た目も良くありませんので しっかり注意して取り付けましょう

水平器水平を確

水平器水平を確認してから取り付け

水平器は 目盛りを確認しやすく簡単です

キャットウォーク施工中

キャットウォーク施工中

下穴 アンカーを取り付けて キャットウオーク本体を取り付けていきます

しっかりとねじが効いているか 確認します ドライバー電動を使用しなくてもかまいません
あまり強力なインパクトドライバーは使用しない方が良いと思いますが

手でドライバーでねじを締めていくのが 壁とキャットウオーク自体がしっかり

壁に取りついているのが

手でねじを締め込む方がわかりやすいと思いますよ

電動工具は力の加減をうまく扱う ねじ込みすぎると アンカーが効かなくなる場合もあります
ご注意ください

キャットウオーク取り付

キャットウオーク取り付

順番にキャットウオークを取り付けていきます

キャットウオーク取り付中

キャットウオーク取り付中

キャットウオーク取り付け中

キャットウオーク取り付け中

キャットウオーク

キャットウオーク

 

壁面にキャットウオーク取り付け完了です

後はペットの猫ちゃんが遊んでくれるかですね

キャットウオーク

キャットウオーク

 

お客様の後日談

後日お客様にお聞きすると

ペットたちは遊びまわっているとお聞きして 安堵いたしました

#ペットリフォーム

#キャットウオーク取り付けはプリズムまで

大阪・京都・奈良・神戸 各地域 出張いたします

プリズム ペットリフォーム 画像

プリズム
ペットリフォーム
画像

お問い合わせください

プリズム お問い合わせ

プリズム
お問い合わせ

>>ペットリフォームの詳細ページはこちら